10ドルのRM Mini3とAmazon Echoで家電を操作する方法
Amazon Echo に声をかけるだけで、家電を操作する方法を紹介する。
(「初心者でもできた!」という報告をたくさん頂いています。)
https://gyazo.com/3eb8be8beb34e87668b25922efd08054
Amazon Echo の IFTTT 連携
残念ながら、現時点の Amazon Echo の IFTTT 連携は、Google Homeに比べて拡張性がかなり乏しく、きめ細かな家電の操作には不向きと言わざるをえない。(可能ではあるが、手間がかかる。)
もちろん、家電のON/OFFのような単純な操作なら手軽に実現できる。
IFTTT連携を使って、きめ細かな操作をしたい場合は、Google Homeの方が手間がかからない。
できること
「Alexa、おやすみ をトリガー」の一言で、テレビもエアコンも照明もまとめてOFFにする
「Alexa、暖房 22 度をトリガー」で、エアコンの設定温度を 22 度にする
「Alexa、教育テレビをトリガー」で、テレビのチャンネルをNHK教育テレビにする
赤外線でしか操作できない赤外線家電と、赤外線では操作できないスマート家電を、まとめて操作する
Twitterの通知を、Google Homeに喋ってもらう
外出先から、自宅のエアコンを、スマホで操作する
残念ながら、フレーズは 「Alexa、○○○ をトリガー」 という形しか選べない。
Google Home なら、もっと自然なフレーズで話しかけられるのだが、、、。
特徴
Amazon Echoで家電を操作する方法は色々と提案されているが、ここで紹介する方法には、以下の特徴がある。
格安
高価なIoT家電を買わなくても、10ドルの RM Mini3 とパソコンだけで、手元にある家電をIoT化できる きめ細かな制御
家電のON/OFFだけでなく、エアコンの温度設定や、テレビのチャンネル切り替えなど、きめ細かな制御ができる
赤外線信号を発信するタイミングや間隔を細かく調整できる
赤外線信号を発信する回数を指定できる。(例:音量アップを n 回繰り返す)
ただし、残念ながら Amazon Echo の場合、Google Home を使う場合よりも、準備の手間がかかる
複数の家電をまとめて操作
たった一言で、テレビもエアコンも照明も、まとめて操作できる
複数台のRM Mini3にも対応
リビングを消灯して、寝室を点灯するというような、複数台のRM Mini3の使い分けも可能 格安だからこそ、気軽にたくさんの部屋に設置できるというRM Mini3の長所を最大限に発揮できる リモコンの学習が簡単
赤外線リモコンを学習するだけのために、他のアプリをインストールする必要がない
エアコンの温度設定やテレビのチャンネルなどの多くの学習も、ひとまとめに、簡単に学習できる
プログラミングが不要
アプリやソフトのインストールと設定だけで、使えるようになる
まったくの初心者でも、説明の通りに作業するだけで、ステップ・バイ・ステップで設定できる
コマンドライン操作に初めて触れた初心者の方々からも「できた!」という報告を沢山頂いています!
グローバルIPが不要
一般家庭のネット環境でも使える
わざわざ ngrok などでグローバルIPを取得しなくても、Slack 経由で操作できるので、簡単で安全 RM Mini3の専用アプリが不要
オープンソースソフトだけで、赤外線リモコンを学習し、赤外線信号を発信できる
RM Mini3の初期設定(自宅LANに接続)をする時にだけ、BroadLink 社のアプリ e-control を使う
概要
概要を下図に示す。
肝は、Slack(高機能なチャットアプリ)からRM Mini3を操作できるようにした点。
理解できなくても、手順通りに設定すれば、使えるようになるのでご安心を。
https://gyazo.com/b69098e29eda0b0e9625443a9a169a70
① 「Alexa、照明をトリガー」と話す
② Amazon Echo に話しかけた言葉が、Amazon Alexa に伝わる
③ IFTTT が slack を動かす
④ Slack 経由で、自宅パソコン上の hubot に、指示を与える
⑤ hubot が RM Mini3 に赤外線データを送る
⑥ RM Mini3 が赤外線信号を発信する
→ 照明が点灯する
設定方法
更に、上図の⑤、④、③の準備をする。
以上の設定を無事に完了すれば、リモコンを触らないスマートホームでの生活が始まる。 最新情報
作者のtwitterやGitHubなどの、各種アカウントはこちら → tak.icon
こちらの掲示板で貴重なご意見を頂けています(感謝!)
【お願い】 設定がうまくいかない場合は、掲示板で質問をする前に、このサイトの説明をもう一度読み直して下さい。
設定ミスの原因のほとんどは、入力ミスです。
ひとまずコーヒーでも飲んで、冷静になってから、設定をゆっくり、丁寧に再確認してみて下さい。
2017/12/27 Amazon.co.jpアソシエイト